朝ヨガ @長津田

毎週木曜の「朝ヨガ」@長津田 

季節の変わり目
安定しない天気
気圧の変化
日中と朝晩の気温差

梅雨空と同様にスッキリしない
なんだか体が重い。
だるい、、、

プラーナヤーマ(調気法、呼吸法)では、
自然呼吸で、今の体を呼吸を心の感覚を
内観の時間を少しいつもよりゆったりと。
ウォームアップは、 じっくり、各関節をほどき、首肩の凝りが強敵で(笑)
太陽礼拝では汗が💦
じっくり体の奥からほぐす。出す。
ガルーダアーサナ、ウシュトラーサナ、アルダマッツェンドラアーサナ

レッスン後のホッと力の抜けた
生徒さんの笑顔(o^^o)に
つられて笑顔(o^^o)


《今日のハーブティー》
ラズベリー&ジンジャーティー
《今日のエッセンシャルオイル》
ライム
香りで体の内側から巡り らせる!

アーユルヴェーダでは
春から夏へ変わっていく季節
カパ(地・水)から
ピッタ(火・水)の季節へ
季節の変わり目には、
体調も、もちろん心もエネルギーが乱れやすく、、、

カパの季節
土と水を司る。この2つのエネルギーがバランスよく働いている時には、
穏やかな心持ちとなり、安定感、落ち着きが生まれる。
エネルギーが、過剰となり乱れると
怠惰で鈍感に頑固になる。やる気がなかなか上がらなくなる。

ピッタの季節
火と水を司るピッタ。火にとっての水は、時に油となり火を強め、時に水となり火を消す関係。
鋭さ・熱さ・流動性
バランスが整っている時は、機転が利き集中力が増す。話し方も説得力があり、理路整然。
バランスが崩れると、イライラ💢し、批判的になったり嫉妬深くなる。

カパの乱れには、後屈が
ピッタの乱れにはツイストが
体と心のつながり。

穏やかに
笑顔を溢れる毎日を
心と体と。


YOGA PRESENCE

今を感じ 心と体のつながりを 呼吸を感じて... 丁寧にアーサナ(ポーズ)をとる 心地よさを

0コメント

  • 1000 / 1000