2018.06.28 06:31シャウチャ 感謝、手放し昨日、木曜日朝の長津田レッスン母、妻、娘、職場と役割や、任されていることはあるけど、その役割が多いほど、色々考えることが増え、やることも増える。本来の自分自身、かけがえのない時間こそが、ストレスなく、自分で居られる。1番長いお付き合いの生徒さんを見てふと思う。今日は、この生徒さん...
2018.06.23 13:52学びの薬膳、Kids &Familyヨガあいにくの天気とは相反するパーっと明るい1日だったなと、充足感。満たされ、充電感アップ⤴️ 午前中に学びの薬膳。陰陽論、 ハタヨガと似た?近い?考え方。今日は、陰虚を学ぶ。ヨガもバランス、巡り大切。夏に向かう季節アーユルヴェーダでは、ピッタ、火と水の季節。腹部臓器とのつ...
2018.06.21 11:04月に1度のヴェーダンタの学び考えの形を整えるヨガの哲学、日本語で学んでいるのに何を言ってるんだろう?と最初は、特になったように感じる。哲学は、目に見えないものについて、説いてる。簡単に言うとヨガのアーサナ、体、ポーズをとれてるか、できてるかということを学ぶのとは違う。心について、考えについて。 ...
2018.06.17 08:47一歩一歩、今できるすべてを内観アタに留まる今ここを感じ今日の感覚アーサナ(ポーズ)をとる時、今日の感覚に意識を向け、体、呼吸、心の感覚を眺める眺めるだけ、見るだけなのだけれど、ジャッジをしてしまいがち。あ、ポーズできてる?ダメだなもう少し頑張って、、と真剣に向き合える程度、全力ではなく60%程度の力加減足...
2018.06.15 13:27朝ヨガ @長津田 毎週木曜の「朝ヨガ」@長津田 季節の変わり目安定しない天気気圧の変化日中と朝晩の気温差梅雨空と同様にスッキリしないなんだか体が重い。だるい、、、プラーナヤーマ(調気法、呼吸法)では、自然呼吸で、今の体を呼吸を心の感覚を内観の時間を少しいつもよりゆったりと。ウォームアップ...
2018.06.12 22:33好き、嫌い、ダルマ、アダルマ火曜日は、自己練習の日と決め午前中は仕事を入れず、哲学の先生が、行なっているアーサナクラスへ出るのが日課。クラスが始まる前に先生:今日どうですか?私:なんかスッキリしないです。もちろん、からだではなく、内側の感覚、心が?気持ちがスッキリしない。吐き出したい(*_*)先週は、特に心...
2018.06.12 08:26Kids & Family YOGA @Kamoi❣️6/23(土)@鴨居白山地区センター16:40〜17:25(45分)どなたでもご参加いただけます。やさしいポーズで各関節をほどき、太陽礼拝を入れ心地よく流します。バランスや、側屈、ツイストなどをいれ楽しいクラスにしていきます。レッスン後に、お茶タイムを予定しております⭐️レッスン...