2019.05.30 13:03補気、補血の薬膳料理補気補血を意識した薬膳料理 ●鶏肉とトマトのスープ鶏肉、人参、玉ねぎ、じゃがいも、セロリ、トマト、にんにく他●肉団子豚肉、ニラ、長ネギ、生姜、にんにく他●大学芋さつまいも、蜂蜜●なつめ茶なつめ、アップルティー(ダージリンを切らしていたので💦)、すこーしだけ蜂蜜このところなんだか...
2019.05.22 13:106月スケジュール🌳【鴨居レッスン】@鴨居白山地区センター神奈川県横浜市緑区白山1-2-1http://www.hakusanc.com/access.html〔週末日程〕・6/2(日)→2階和室・6/8(土)→2階小会議室・6/16(日)→2階小会議室・6/22(土)→2階小会議室●《目覚めヨガ》...
2019.05.22 12:54お知らせ《お知らせ》●6月より、『目覚めヨガ』、レッスン料、レッスン時間を改定致しました。◎『目覚めヨガ』.,週末、鴨居レッスン9:10〜10:20(70mレッスンへ)レッスン料→¥1500ご理解ご協力のほど、よろしくお願い致します。●予約サイトについて今までの予約サイトからhttps:...
2019.05.20 11:21薬膳講座薬膳きほんの『き』6月よりSTART薬膳というと、漢方薬の入っている食事といったイメージを持たれる方が多いです(笑)薬膳とは1人1人の体質に合わせ、食を通して養生していくことです。体質改善、不調改善また、毎日を健やかに過ごしていくための智恵と言えます。気、血、津液(血液以外の水分...
2019.05.18 22:51聖なる呼吸『聖なる呼吸』3年前に、劇場で見損ない😭今、みれたことにまた意味がある現代ヨガの父、クリシュナマチャリヤ氏の足跡。現代ヨガのルーツ頭がスーっとスッキリ学び続けることシンプル呼吸と動作を合わせ体を扱い呼吸とともに心の感覚に意識を向け自分自身に対して集中する#YOGAPRESENC...
2019.05.11 00:52薬膳料理会薬膳料理会今日は、蓮の実と龍眼の使い方蓮の実は、ライスとサラダに味は、栗のようなホクホク感龍眼デザートのアイス🍨と龍眼紅茶聞きなれないような。スーパーでは、みかけないライチのような味のフルーツ夏に向かっていくこの季節は体の熱を取り"心"を養生要するに、苦味、酸味の食材で熱を発散...
2019.05.01 14:00体幹リフレッシュヨガ 、Familyヨガ@鴨居🎏今日のレッスン調整系ヨガファミリーヨガ世間はゴールデンウィーク変わらずレッスンサッカー軍団笑笑姿勢改善と、いつも使ってる足回り、股関節ほどきたいなという親心(笑)怪我を予防陰ヨガを少し取り入れて キープをする誰かと比べたたりしないで、自分の気持ちいいなーて思うところを選んでねと...